あけましておめでとうございます

「竹の女」を
ご愛読くださいまして
ありがとうございます。

本年の記事は
8日より掲載いたします。



今年も
明るく、力強く。

伸びゆく一年に
いたしましょう。

大勢がそうであるからといって

「みんなそうだから」
「そういう人が多いから」
と納得する。

これ、
納得するための材料を
見つけてきただけです。



自分の運命を
変えることをやめる。

つまり、あきらめる。

そのための納得。



あきらめる気持ち。

その奥にはさらに
いろいろ渦巻いています。

たとえば、

●自分を罰したい。

まさか、そんな!

いえいえ、います、
そういう人たち。


●過去の栄光を温存したい。
この先は落ちるだけだから。

成し遂げた仕事とか、
美貌とか。

他人に、
栄えある自分
美しい自分として
記憶してほしい。


●人とちがってしまうことに
恐れがある。

みんなと同じでいれば
安心。



こういった思いが
心の奥底にあると、
それが行動に出るのです。

行動だけではありません。

体調に出ます。

境遇に出ます。



境遇は自分の外なのに、
と思うかもしれません。

境遇は自分の現れです。
自分が保持している思いが
境遇を作っているのです。



あなたは
あなたの人生を生きるべき。

今のあなたは、
過去の延長でなくていいのです。

新しい自分を生きましょう。



* * * * *

メンタルコンサルテーション
静かな樹

どのような考えに基いて
カウンセリングを
おこなっているのかを
書いております。

やる気について

やらなくてはいけないのに、
「やりたくないなあ」
と思うこと、ありますよね。

ある程度なら、
自分を奮い立たせて
取り掛かることができます。

そして、
やっているうちに
気分が乗ってくる。
そういうものですね。



しかし、
気持ちがどんよりして、
奮い立たせるには
相当なエネルギーが必要、
という場合もあります。

原因がわかっているなら
それを取り除くのが一番ですが、
特に原因は見当たらないのに、
どうにもこうにも
やる気が起きないとき。

根性論ではどうにもなりません。



原因がわからないのは、
表面の意識でのこと。

潜在意識は知っています。
やる気の出ない原因を。

それをなんとかしないと、
毎度毎度
自分を奮い立たせることに
疲れてしまうでしょう。



やる気というものは
本来、
ふつふつと湧いてくるものです。

自分の中から。

中とは、
潜在意識のことです。



* * * * *

メンタルコンサルテーション
静かな樹

どのような考えに基いて
カウンセリングを
おこなっているのかを
書いております。

長い短いではなく

何十年と
長くつづけることで
技量が上がる仕事。

たくさんありますね。

継続は力なり
であります。



一方、
いろいろな経験ののちに
集大成となる
仕事もあります。

集大成は
でき上ってみないと
わからないので、
その途中は
紆余曲折に見えます。

これを、
仕事を転々としている
という表現で
片づけてしまいがちです。

確かに、
目指すものが特になく、
何歳になっても
日銭をかせいで
自分を養っているだけなら、
それは人生の無駄遣い。



集大成が何になるかが
見えないなりにも、
人生で目指すものがあるなら、

そしてそれが
自分、社会、地球にとって
有益だと信じるなら、

転々としていると
いわれようとも、
つづければいい。



安定して
同じ仕事をしていれば、
見かけはいいでしょう。

でもそれが
単なる惰性だったら?

これもまた、
人生の無駄遣い。



* * * * *

メンタルコンサルテーション
静かな樹

どのような考えに基いて
カウンセリングを
おこなっているのかを
書いております。

愛をどこに出すか

愛ということばには
さまざまな定義があります。

ときに、
自分勝手な意味や
自己陶酔のために
使われることもあります。


愛は
感情でありながら理性です。

愛は
暖かく同時に峻厳です。



自分の満足と
社会的な結果を得て、
それでよしとするのは
片手落ちの愛。

自分を愛し、
社会の人からも
愛されたかもしれませんが。


隣人はどうでしょう。

この場合の隣人とは、
家族、
自分の住む地域の人々、
友人たち。

自分の満足と
社会的な結果を優先して、
隣人の思いを
無視してきたとすれば?

のちのち
それは自分に返ってくるでしょう。



忙しさを口実に、
家族が自分を必要としている
まさにそのとき、
そばにいなかった人。
突き放した人。

地域住民としてすべきことを
さまつだとして
ほかの人たちにさせてきた人。



自分の仕事は高尚である。
自分は社会に貢献している。
多くの人によろこびを与えた。

そうであっても、
全人的な愛という観点から見れば、
それはほんの一部。

目の前を見ず、
遠くを追いかけてきただけ。



* * * * *

メンタルコンサルテーション
静かな樹

どのような考えに基いて
カウンセリングを
おこなっているのかを
書いております。