朝型人間

子どもの頃から朝型人間です。

寝起きも非常にいい。

自然に起きるのが
もちろん一番気持ちいいのですが、
目覚ましで起きても、
スタスタと活動を始められます。

これも昔から。
血圧は低い。



逆に夜は苦手です、眠くて。
試験勉強と名のつくものはすべて、
朝3時に起きてやっていました。

定期試験。
数ヵ月間の大学受験勉強。
医師国家試験の勉強も3時からでした。



最近は、自然に起きる時間が
4時半から5時なのですが、
今朝は3時に目が覚めてしまい、
そのあと眠れませんでした。

日中の猛暑を思うと、
睡眠時間が短いのはどうもなあ
と思いました。

が、せっかく起きたので
予定していた作業に手をつけましたら、
これがまあ、はかどる、はかどる。

集中力が働くのです。



現在、試験を受ける予定はありませんが、
久しぶりに3時起きの威力を実感し、
再開してみようかと考えています。

人生いくつか目の転機を迎えているので。

受験勉強、国家試験の勉強。
どちらも人生の転機ですよね、ある意味。



朝型に変えるよう
人に勧めるつもりは特にありません。

ひとつの体験談でした。